受付は終了しました。
- 研修名
-
DX理解研修
- 研修種別
-
- 申込状況
- 終了しました。
- 開催日時
-
2022年10月4日(火)
13:30~17:30
- 申込期限
- 2022年9月9日(金)
- 受講料1
-
15,000 円(消費税込み)
- 受講料2
-
30,000 円(消費税込み)
※岐阜県内にお勤めでない方、岐阜県内にお住まいでない方の受講料です。
- 開催場所
- オンライン
- 定員数
- 15名(最小催行人数5名)
- 学習目標
- 1.DXとはどういうものかを理解できる 2.自社のDX推進における取り組みを具体的に考えることができる
- 内容
- 1.DXとは
(1)DXとは何か
(2)DX推進のために組織がすべきこと
(3)組織がDXを進める理由
(4)DXを推進するためのステップ
2.DXツール・システムの概要 (1)DXツール・システムの選択基準 (2)DXに有用なツール・システムの特徴 【ワーク】ツールやシステムの中で、自組織で活用できそうなものはあったでしょうか。
3.DX実現の具体例 【ワーク】事例の中で、自組織で活用できそうなものはあったでしょうか。
4.DX実現のための人材育成 (1)DX人材とは (2)DX人材を育成する必要性 (3)DX人材の育成・確保についての課題と対策
5.DXを実現するために 【ワーク】今後DXを実現するために取り組むことをまとめる - 講師紹介
-
大谷 敏 氏(株)インソース
ソフトウエア開発から人材育成までの高い経験値から+αの情報提供を研修中に織り交ぜることが得意。総勢開発メンバーが1000人越えで複数のプロジェクトを行う大規模ソフトウエア開発のプロジェクト運営の経験があり、受講者のレベル感やのニーズを汲み取りながら研修を行うことで受講者から高評を得ている。
- 備考
- ・オンライン会議アプリZoomを利用できるパソコン環境をご準備ください
受付は終了しました。