研修内容

受付は終了しました。

研修名

顧客価値とIoTソリューション&はじめてのAI

研修種別

県内限定

開催日時

2023年12月4日(月) ~ 2024年2月5日(月)

申込期限
2023年11月14日(火)
受講料1

3,300 円(消費税込み)

学習目標

【顧客価値とIoTソリューション】
・顧客の課題発見とIoTソリューションのラフデザインを行えるようになる
・顧客(または自社)のROI(投資対効果)に関する基本的な考え方を知る

 

【はじめてのAI】
・AI にまつわるキーワードを正しく理解する
・AI の活用事例を知る
・機械学習、ニューラルネットワーク、ディープラーニングの仕組みを理解する
・AI がどのようなことに活用できそうかを考える
・AI を自分でも活用したいと思う

内容

■こちらの研修は2つの講座のセットになります

 

【顧客価値とIoTソリューション】
 最初にIoTをヒト、モノ、データ、プロセスという4つの柱に分類します。そしてプロセスから顧客の課題を発見し、その中でのヒト、モノ、データの役割と交流をデザインする方法を学習していきます。

 

第1章 IoTが提供する4つの能力

 

第2章 IoTを構成する4つの次元

 

第3章 プロセス(課題と機会の発見)
 学習を始める前に
 プロセス(課題と機会の発見)1
 プロセス(課題と機会の発見)2
 プロセス(課題と機会の発見)3
 プロセス(課題と機会の発見)4
 プロセス(課題と機会の発見)5

 

第4章 ヒト、モノ、データの交流
 ヒト、モノ、データの交流1
 ヒト、モノ、データの交流2
 【演習】IoTジョブマップを作成してみよう

 

第5章 IoT導入に関する顧客ROI
 IoT導入に関する顧客ROI
 【演習】ROIを推定してみよう

 

第6章 本講座のまとめ

 


 

【はじめてのAI】
 本講座では、AI の基礎知識とその仕組みについて学習し、画像認識や音声認識について実際のデモをご覧いただきながら体感していただきます。基本知識だけでなく、事例や具体的にそれがどのような仕組みで動いているかも紹介することで、AI を活用するヒントを得ることを目指します

 

第 1 章 はじめに
  1-1:ケーススタディ 1 生活の中での AI
  1-2:ケーススタディ 2 AI の活用事例を知る
  1-3:本講座のゴール 機械学習について知る

 

第 2 章 機械学習でできること
  2-1:レッスン 1 普通の IT と機械学習の違い
  2-2:レッスン 2 画像認識の例
  2-3:レッスン 3 音声認識と文章理解の例

 

第 3 章 機械学習のしくみ
  3-1:レッスン 1 機械学習のしくみを知る
  3-2:レッスン 2 ニューラルネットワークのしくみを知る
  3-3:レッスン 3 ニューラルネットワークによる画像認識
  3-4:レッスン 4 ディープラーニングのしくみを知る

 

第 4 章 応用事例の紹介
  4:レッスン 1 機械学習の応用例

 

第 5 章 最後に
  5:サマリー この講座のまとめ
  最終テスト

こんな方におすすめ

【顧客価値とIoTソリューション】
・IoTビジネスに関心のある方全て
・IoTビジネスを検討中の新規事業部門の担当者の方(中級~上級)
・顧客の課題を解決するIoTソリューションの企画を検討している方
・IoTを活用したビジネスコンサルティングを行う方
・自社の特定領域に対するIoT活用を検討している方

 

【はじめてのAI】
・ AI がどう活用されているのか知らない
・ AI は自分の身近なものではないと思う
・ AI についての知識は将来必要になると思う
・ AI を使って何かやってみたい、ビジネスに役立てたい
・ 人工知能、AI、機械学習、ニューラルネットワーク、ディープラーニングなどの言葉は聞いたことがあるが、違いがわからない

学習時間
3時間0分
研修形式

動画

備考

こちらの研修は岐阜県内にお勤めの方、岐阜県内にお住まいの方限定です。

 

・各講座の学習時間について
 顧客価値とIoTソリューション:2時間
 はじめてのAI:1時間

 

・インターネットで動画を視聴できるパソコン環境をご準備ください

受付は終了しました。

Copyright (c) 2022 公益財団法人ソフトピアジャパン
All Right Reserved.